起業時エピソード その2 Apr 10, 2021
前回の続き
からの続きです〜
私の場合は、他にはない私らしさが出る
ビジネスのやり方を、いつも模索してやってました。
いわゆるブランディングと
言われているモノなんだけどね、
自分ブランドを構築していくには
/
自分の強みや経験を活かすことで
オリジナルを作る
\
これは実は本から学んでやってましたね〜
例えば、the jumi NY(旧OSAKA)の
その当時のホームページは一瞬、セミナーをやってるのか
どうかわからないトップ画面で
それがとっても斬新でおしゃれ!だったと
受講された方々が口々におっしゃってましたね〜
ちなみに新しくリニューアルしたウェブサイトも
一見、ボディトリートメントセミナーなんて
やってるのかしら?!と
思うようなサイトになってます。。。。笑
また私が教えてるセラピストのための解剖学セミナーなんて
テープやシールを体に直接、がっつりと貼っています!
あんな解剖学を教えるスタイルは
自分で言うのも何ですが
今でも他にはないと思います。
ええ!!!
日本ではオイルマッサージ=リラクゼーションである、
という定義が世の中に浸透してた時代だったころ、
わたしはマンハッタンのサロンで
勤務していた時にそのサロンで提供していた
スウィディッシュマッサージをベースにして
さらにthe jumi NY流にアレンジして
治療スタイルのボディオイルトリートメント
教えていました。
その当時、本格的なスウィディッシュマッサージを
教える人も日本では多くはなかったように思います。
しかも世界のオイルマッサージの原点は
スウィディッシュマッサージだって言うのも
知らない人が多かったからね〜
多分今も知らない人が多いと思う。。。
その頃の日本は、リンパ、アロマ、イコール
オイルマッサージって言う認識だったからね。
で、結局、おかげ様でユニークなスタイルだけど本格的な
解剖学セミナーとメディカルオイルマッサージセミナーの内容で
受講生のリピーターがかなり増えました!!!
それと同時にthe jumi NYの認知度も上がりました
なぜならば、受講生たちは大阪以外からの都府県、
海を越えてオーストラリア、アメリカ、ドイツ在住の方まで
学びに来て下さいましたから!
詳しくは受講生一覧表を見てね〜
さらに出張セミナーの依頼もあって
大阪、名古屋、兵庫県姫路市へ行ったり
また大阪東洋医療専門学校の鍼灸学科、
兵庫医療福祉専門学校の鍼灸学科で
招致講師として登壇もしました。
未来の鍼灸師たちに自分のオリジナル手技を教えるのは
とっても嬉しかったですね〜
2014年にNYへ婚活のために
再び移住して、日本でセミナーを開催する際には
今までネットで集客していたノウハウが
とてもとても役立ちました!
本当にコツコツと頑張ってきた甲斐がありました!
それは自分の強みや経験を活かした
ブランディングを構築しつつ
それをブログやSNSで発信し続けた結果
だからだと思います。
ただ現在は、2年半前から妊活、妊娠、出産、
育児、そしてコロナのため
日本帰国ができない状態で、日本開催セミナーは
お休みしていますがそれでもブログでの発信は、
細々く続けています。
自分がやってきたブランディングは
まだまだ発展途中で、NYへ再渡米してからは
仕事だけでなく、自分の趣味やライフスタイルなど
どんどんと新しいことを入れつつ
the jumi NEWYORKしかできない
自分ブランディングをこれからも
育てていきたいですね。
クライアントの身体を癒やして治して24年が経ち
マッサージ・トリートメント技術を教える仕事は
10年が経ちました。
日本とニューヨークで鍼灸師、柔道整復師
そしてマッサージセラピストとして
働いた経験を
/
これからボディトリートメントを学ぶ方
本格的にプロを目指す方
ブラッシュアップを図りたい方
\
のために
サロンや医療機関で使える豊富な技術と知識を
日本で教えています。
次回日本で開催するセミナーは
日本&NYでコロナが落ち着いたら
2021年9月〜11月頃を
メドに予定しております。
セラピストやボディワーカーの皆さんと
日本で会えるのを楽しみにしています。
★★★★★ 関連記事★★★★★
★★★見て触れて確認するセラピストのための解剖学セミナー
★★★NYスタイル・メディカルオイルマッサージセミナー
★★★NYスタイル・ヘッドマッサージ講座
★★★五行ヒーリングマッサージセラピー講座
★★★★★JUMIのプロフィール★★★★★
★★★★★セミナー受講生のご感想★★★★★
***2018年、2019年は
妊活&妊娠&出産のため
2020年はコロナウィルスのため
日本でのセミナーは開催中止
★★★★★全てのセミナー情報★★★★★
★★★★★Instagram★★★★★
良かったらのぞいてみてね〜
https://www.instagram.com/thejuminy/
★★★★★お問い合わせ★★★★★