起業時エピソード その1 Apr 09, 2021
上の写真は、その当時、ワンルームを借りていたお部屋です。
このシンクが素敵だったので、ここに即契約しましたよ〜
さてthe jumi NEWYORK(旧OSAKA)は、
過去4年ほど大阪市本町の
マンション一室にてサロン開業していました。
鍼灸院の届け出も保健所に提出していました。
そこでセッションも少しして、
メインの美容鍼セミナーや
ボディオイルマッサージセミナーも開催してました。
セミナーを開催した当時、
集客をウェブサイトやアメブロ以外の、
いわゆるアナログ営業という類のものも
頑張ってやってました!
ホームページも作り、毎日、アメブロを書くのは日課で
美容鍼セミナーのDMを作って女性が経営してる鍼灸院や
鍼灸整骨院に出したり。。。
さらに北は北海道から中部地方まで、
南は九州から大阪までにある
鍼灸専門学校に美容鍼セミナーの広告を
学校内で提示できるか?と
電話営業したり、掲示用の広告を作って、
それらの学校へ送付してました。
また美容鍼セミナーの広告を持って
大阪にある全ての鍼灸専門学校へ行き
担当者に会って営業まわりを
したこともありました。
いわゆる外回りっつーやつですかね〜
そんなこともやってましたよ!
昔からある鍼灸の老舗学校の全ては
できないと拒否されて
新設校は比較的ゆるい感じで
オッケーだよ〜んと言ってくれました。
で、営業の結果、
鍼灸学生は、なぜか一人も来なかったんですが
その代わりに鍼灸専門学校に勤務している
鍼灸教員の方々がその美容鍼セミナーの広告を見て
受講してくれました!
またDMを送った鍼灸院、鍼灸整骨院の
院長兼鍼灸師さんたちが美容鍼セミナーや後に開催した
オイルマッサージセミナーも学びに来てくれましたね〜
アナログ営業、頑張った甲斐がありました!
同業者が学びに来てくれるのは
その当時、私自身、彼らの役に立ったことと
営業の成果がでたということで
とても嬉しかったですね〜
この美容鍼セミナーがきっかけで
the jumi NEWYORKのセミナー業が
スタートしました。
で、結局
the jumi NYしかできない独自なオリジナルを模索して
自分のブランディングを構築して
それをブログやSNSでマメに発信し続けたこと
が、集客につながったと思います。
このブランディングについて
話たいのですが話は長くなるので
続きは次回にアップデートします。
ブランディングは本当に大切ですよ〜!
クライアントの身体を癒やして治して24年が経ち
マッサージ・トリートメント技術を教える仕事は
10年が経ちました。
日本とニューヨークで鍼灸師、柔道整復師
そしてマッサージセラピストとして
働いた経験を
/
これからボディトリートメントを学ぶ方
本格的にプロを目指す方
ブラッシュアップを図りたい方
\
のために
サロンや医療機関で使える豊富な技術と知識を
日本で教えています。
次回日本で開催するセミナーは
日本&NYでコロナが落ち着いたら
2021年9月〜11月頃を
メドに予定しております。
セラピストやボディワーカーの皆さんと
日本で会えるのを楽しみにしています。
★★★★★ 関連記事★★★★★
★★★見て触れて確認するセラピストのための解剖学セミナー
★★★NYスタイル・メディカルオイルマッサージセミナー
★★★NYスタイル・ヘッドマッサージ講座
★★★五行ヒーリングマッサージセラピー講座
★★★★★JUMIのプロフィール★★★★★
★★★★★セミナー受講生のご感想★★★★★
***2018年、2019年は
妊活&妊娠&出産のため
2020年はコロナウィルスのため
日本でのセミナーは開催中止
★★★★★全てのセミナー情報★★★★★
★★★★★Instagram★★★★★
良かったらのぞいてみてね〜
https://www.instagram.com/thejuminy/
★★★★★お問い合わせ★★★★★