スモールビジネスやるならブランディングは大切 Feb 08, 2021
私がthe jumi NEWYORKをオープンした
2010年から今もず〜っと続けている
ことがあります。
それはお店のブランディングです!
個人でスモールビジネスをやるとしたら
集客と同じくらいに大事にした方が
いいと思います。
なぜならば、それがその店にとっての
「最大の売り(商品)」になるからです!
例えば、the jumi NEWYORK のブランディングで
大切にしてることは
うちのは、そこら辺にある
オイルマッサージとはワケがちゃうねん!
マンハッタンのサロンで実際に
クライアントに使っていた手技やねん!
大判タオル使えへんし、シーツを使うねん!
セラピストの身体を守るボディメカニクスを
取り入れることで、セラピスト生命を
長く保つねん!
解剖学(骨・筋)を理解した上で
やってるんねん!
かっこいいウェブサイトやSNSで
発信してるねん!
マンハッタンにあるサロンと医療機関で
8年間働いててん!
日本でも医療機関で14年間働いててん!
日本で教えてるけど、ニューヨークに
住んでるねん!
産後復帰してニューヨークで
個人セッション再開してん!
あくまでも私が考えてる
ブランディングって、
まぁ、こんな感じだと思います。笑
なぜか大阪弁バージョンでやってみたよ〜笑
その方が印象が強くてわかりやすいかな〜
と思いまして。。。。
簡単に言えば
/
私にしか出来ないことを強みとして
それらを全面に押し出して
ターゲッターにアピールすること
\
かなぁ〜と思います。
さらに私は、昔から人と同じことをするのが
とってもとっても嫌だったので
誰もがやってないことに着手することが
大好きでした。
根がそんな性格なのでそれもあって
the jumi NYのブランディングが
結構、割に、簡単に絞り出すことができ
独自のスタイルが出来上がりました。
セラピストやボディワーカーは
スモールビジネスをされてる方が多いので
集客と共にお店のブランディングを考えた方が
絶対良いと思います。
お店にきて欲しいクライアント像が確立できて
ターゲッターが絞りやすいので
集客にも役立ちますよ〜
私の場合、the jumi NYをオープンした際に
美容鍼やボディトリートメントなどの技術セミナーと
フェイシャルとボディトリートメントのセッションの
提供もしてたのですが
なぜか、クライアントとしてやってくるのは
鍼灸師やアロマセラピスト、エステティシャンなどの
同業者がやってきました。
肩が凝るとか、腰が痛いとかもなく
ただどんな美容鍼、トリートメントをするのかを
偵察にきた感じで、セッションが
本当にやりにくかった〜〜〜苦笑
しかしその偵察に来た、あるアロマセラピストさんは
それがきっかけで
その後、セミナーに参加してくださり
お食事したり、飲みに行ったり、コンサートへ行ったりして
3年前、ニューヨークにも遊びに来てくれましたよ〜
そんなご縁もありましたが。。。。笑
話は元に戻りますが、私は、同業者を
集客できるかもしれない!と
考え方を変えた結果、セッションはやめて、
美容鍼・技術トリートメントを教えることに
専念しました。
そのおかげで、10年経った今でも細々く
技術セミナーを提供しているビジネスを
やっております。
スモールビジネスやるなら
ブランディングは大切です!!
クライアントの身体を癒やして治して24年が経ち
マッサージ・トリートメント技術を教える仕事は
10年が経ちました。
日本とニューヨークでセラピストとして
働いた経験を
/
これからボディトリートメントを学ぶ方
本格的にプロを目指す方
ブラッシュアップを図りたい方
\
のために
サロンや医療機関で使える豊富な技術と知識を
日本で教えています。
次回日本で開催するセミナーは
日本&NYでコロナが落ち着いたら
2021年4月〜5月あたりに
検討しておりますが
まだ時間がかかりそうだったら
2021年9月〜10月頃を
メドに予定しております。
セラピストやボディワーカーの皆さんと
日本で会えるのを楽しみにしています。
★★★★★このような方々が受講されてます★★★★★
★これからセラピストを目指す方
★技術や知識のブラッシュアップを図りたい方
★現場で使える解剖学を学びたい方
★プロから本格的なことを学びたい方
★メディカルマッサージの基礎を学びたい方
★今触ってる場所はどこ?と答えられなかった方
★ニューヨークでセラピストとして働くことを目指してる方
★実際の体で見て触れて確認したい解剖学を学びたい方
★お家サロンをしつつ、勤務したいセラピストの方
★セラピストだけで生活をしたい方
★海外でも通用する技術を身に付けたい方
★治療ができるオイルマッサージorノンオイルマッサージを学びたい方
★クライアントから指名や予約が欲しい方
★リラクゼーションのトリートメントしかできない方
★NYスタイルのオイルマッサージセミナーを受講する方
★★★★★ 関連記事★★★★★
★★★見て触れて確認するセラピストのための解剖学セミナー
★★★NYスタイル・メディカルオイルマッサージセミナー
★★★NYスタイル・ヘッドマッサージ講座
★★★五行ヒーリングマッサージセラピー講座
★★★★★JUMIのプロフィール★★★★★
★★★★★セミナー受講生のご感想★★★★★
***2018年、2019年は
妊活&妊娠&出産のため
2020年はコロナウィルスのため
日本でのセミナーは開催中止
★★★★★全てのセミナー情報★★★★★
★★★★★Instagram★★★★★
良かったらのぞいてみてね〜
https://www.instagram.com/thejuminy/
★★★★★お問い合わせ★★★★★