ボディトリートメントセミナー ヘッドマッサージ講座 大阪東京

日本とニューヨークで働いた経験からわかったこと その4

ボディトリートメント講座

 

日本で鍼灸師、柔道整復師の国家資格を取得して

鍼灸整骨院、整形外科、内科の医療機関に

トータル14年ほど勤務していました。

 

 

ニューヨークではサロンで3年半

メディカルオフィスで4年

 

 

マッサージセラピストとして

働いていました。

 

 

日本とニューヨークでちょっとした

違いがあるのですが。。。。

 

 

 

 

クライアントとセラピストが

常にイコールでないのが

日本の現状かな〜と思います。

 

 

 

お客さまは神様的な考えが強過ぎるので

正直に来て欲しくないクライアントにも

 

 

 

無理する傾向があるかな〜とも思います。

 

 

 

 

過去、セミナー受講生がわたしに

質問してきたことがあります。

 

 

 

「どんなに圧を弱くしてもトリートメント後には

もみ返しのようなだるさが何度もやってくると言う

クライアントには、どんな風に話したら

いいのでしょうか?」

 

 

 

と言う質問にわたしは即

「そう言うクライアントに来て欲しいですか?」

とたずねました。

 

 

 

はっきりと言いますが

好転反応や体が回復してる最中は

だるさが出ますとかマッサージの効果の1つと

 

 

お伝えしても恐らく聞く耳は

お持ちではないと思いますよ。

 

 

 

生まれて初めてマッサージを

受ける方やたまに受ける方なら

説明してもいいと思いますが

 

 

 

何度も受けてる方でとなると

正直、何を求めてるのかわかりません。

 

 

 

むしろ、だるさが出ると

わかってるのにも関わらず

 

 

 

マッサージを受けようと思う考えも

ちょっと怖いですよね。

 

 

 

 

それよりかは

 

あなたのトリートメントが

好きで来てます!!!

 

と言って下さるクライアントを

大切にした方がいいと思います。

 

 

ストレスがないですよ〜

良いバイブももらえますし!

 

 

 

昔、勤めていたマンハッタンのサロンで

弱過ぎる圧のクライアントは

 

 

神経質な方も多いので

常に注意しなさいと言われてきました。

 

 

 

アメリカは裁判の国なので

こういったタイプのクライアントは

特に気をつけてましたよ〜

 

 

 

自宅サロンや個人サロンをされてる方なら

どんな人でも来て欲しい!と思う気持ちは

わからんでもないですが

 

 

 

サロンを長く続けていくには

自分が来て欲しいクライアント像を

明確にした方が良いと思います。

 

 

 

その方が集客もしやすいですし、何よりも

売り上げの8割は顧客全体の2割の常連客で

作られてますからね〜

 

 

 

新規顧客より常連客を大切にするパレートの

法則はマーケティングの世界では有名ですよね〜

 

 

 

来て欲しいクライアント像を明確にして大切にする。

これに尽きます!

 

 

 

その方が本当に集客に繋がるしストレスないし

お客様は神様みたいなtoo muchな

接客しなくてもいいんですよ〜

 

 

すべてに繋がります。

 

 

特に従業員がいない個人サロンや自宅サロンで

ひとりオーナーセラピストやボディワーカーは

 

 

来て欲しいクライアント像を知っておくことが

ビジネスを長く続けることができる

秘訣でもあります。

 

 

ご自分の中でクライアントの線引きを

しっかりすることも大切ですよね〜

 

 

 

ボディトリートメント講座

 

クライアントの身体を癒やして治して24年が経ち

マッサージ・トリートメント技術を教える仕事は

10年が経ちました。

 

 

 

日本とニューヨークでセラピストとして

働いた経験を

 

これからボディトリートメントを学ぶ方

本格的にプロを目指す方

ブラッシュアップを図りたい方

 

のために

サロンや医療機関で使える豊富な技術と知識を

日本で教えています。

 

 

ボディトリートメント講座

 

次回日本で開催するセミナーは

日本&NYでコロナが落ち着いたら

2021年9月〜11月頃を

メドに予定しております。

 

 

 

セラピストやボディワーカーの皆さんと

日本で会えるのを楽しみにしています。

 

 

ボデイトリートメント講座

 

 

★★★★★  関連記事★★★★★

★★★見て触れて確認するセラピストのための解剖学セミナー

セラピストのための解剖学セミナー

★★★NYスタイル・メディカルオイルマッサージセミナー

オイルマッサージセミナー

★★★NYスタイル・ヘッドマッサージ講座

ヘッドマッサージ講座

★★★五行ヒーリングマッサージセラピー講座

ヒーリングマッサージ講座

★★★メディカルノンオイルマッサージクラス

ボディトリートメント講座

 

 

★★★★★JUMIのプロフィール★★★★★

NY在住セラピストのJUMIってどんな人?!

 

★★★★★セミナー受講生のご感想★★★★★

*受講生一覧 vol.3 (2016年〜2017年)

*受講生一覧 vol.2 (2013年〜2015年)

*受講生一覧 vol.1 (2010年〜2012年)

***2018年、2019年は

妊活&妊娠&出産のため

2020年はコロナウィルスのため

日本でのセミナーは開催中止

 

★★★★★全てのセミナー情報★★★★★

全てのセミナー講座はこちらをクリック

 

★★★★★Instagram★★★★★

良かったらのぞいてみてね〜

 

★★★★★お問い合わせ★★★★★

お問い合わせ・ご質問はこちらまで

セラピストのための技術講座を開催

 

 

POST CATEGORY :