「木」は怒りの感情と同じく創造することにも関係 Oct 06, 2021
東洋医学の五行思想では
春の季節は「木」に属し、怒りの感情と関係します。
怒りは出したらダメだと言う人も中にはいますが、
感情を出さずに溜めてしまう方が
カラダやココロにも悪影響を及ぼすのでは?と
わたしは考えています。
なので怒りの感情が生まれてきたら
怒りを外へ出してもいいと思いますが
それを他人にぶつけるのもどうかな〜と思います。
ムカつく〜〜〜!!!って怒りながら
相手にぶつけるのではなく
その怒りのエネルギーを違う方向へ放出する方が
自分にも相手にも負担がかからないと思います。
例えば、わたしは夫婦喧嘩を
時々します。
口喧嘩が始まった後、
うちの旦那スッゲームカつく〜って思いながら
「木」に関係する経穴にマッサージやお灸をしたり
怒りの感情をクレンジングするために
パロサントやホワイトセージを焚きます。
またクレンジングツールと同時に
クリエイティブなこともよくしてます。
と言うのは、五行の「木」は、
怒りの感情と同じく、創造することにも
関係するからです。
独自なアイデアとか新しい何かを作り出して
表現するような、そんな事柄です。
わたしは、the jumi NY主催セミナー案内の画像を
アーティスティックに作ってInstagramへ投稿しています。
鍼灸師、セラピストやボディワーカーなどをテーマにして
アイデアや革新的なこと、独自的なことを含んで
告知画像を作っているのですが、
奇しくも旦那と大げんかした時は
なぜか、制作がはかどります。笑
アイデアがバンバンと直ぐに浮かんできますしね。
結局、最後には喧嘩自体が
たいした問題でもなく、
どうでもよくなってくるんですよね〜笑
こんな風に、わたしは怒りの感情が生まれて
なかなか引っ込まない時に
クレンジングツールを使ったり
経穴に刺激したり
創造的な作業をやり始めたりしてます。
セミナーの告知画像だけでなく
ブログの記事を書いたり
縫い物をしたり
セミナーで使う資料のアップデートしたり
新しいトリートメント技術や
メニューを生み出したりなどを
積極的にしてます!!
あっそうそう、あとは計画的なことを
考えるときにも「木」が関係します。
最近は、日本帰国時に国内旅行の計画を
考えたりしてますね〜
怒りは、我慢しなくていいんです!
ある程度、自分で感じ切っても
まだ残ってたりする場合は
その感情のエネルギーの矛先を変えるだけ。
ただしクレンジングツールを使っても
経絡や経穴に刺激しても
うまくできる人、できない人など
個人差があるかと思います。
また怒りとは、最終的に手放すときは
相手を許すイコール自分を許すに
近い状態になるのかな〜とも思います。
そんな怒りの感情が簡単におさまればいいのですが
おさまらないときには、
ぜひクリエィティブなことをどんどんと
してみてはいかがでしょうか?!
the jumi NYでは、東洋医学の五行をベースにした
ボディとマインドのバランスを整える
教えています。
うまく五行を使えば、人生も変えることが
できるかもしれません。
✳︎自分を解放していきたい方
✳︎自己成長をしたい方
✳︎同じ失敗を繰り返す方
✳︎頭のモヤモヤが常にある方
✳︎使命感はあるが一体何をしていいのかわからない方
✳︎新しいことを始めたい方
✳︎体だけでなく、心に響くマッサージを学びたい方
などなど、クライアントのためだけでなく
セラピストをケアするご自身のためにも使える
ヒーリングマッサージセラピーです。
クライアントの身体を癒やして治して24年が経ち
マッサージ・トリートメント技術を教える仕事は
10年が経ちました。
日本とニューヨークで鍼灸師、柔道整復師そして
マッサージセラピストとして働いた経験を
/
これからボディトリートメントを学ぶ方
本格的にプロを目指す方
ブラッシュアップを図りたい方
\
のために
サロンや医療機関で使える豊富な技術と知識を
日本で教えています。
大阪で開催するセミナースケジュール、ご予約、お問い合わせは
下記URLにてご覧いただけます。
★★★★★このような方々が受講されてます★★★★★
★これからセラピストを目指す方
★技術や知識のブラッシュアップを図りたい方
★現場で使える解剖学を学びたい方
★プロから本格的なことを学びたい方
★メディカルマッサージの基礎を学びたい方
★今触ってる場所はどこ?と答えられなかった方
★ニューヨークでセラピストとして働くことを目指してる方
★実際の体で見て触れて確認したい解剖学を学びたい方
★お家サロンをしつつ、勤務したいセラピストの方
★セラピストだけで生活をしたい方
★海外でも通用する技術を身に付けたい方
★治療ができるオイルマッサージorノンオイルマッサージを学びたい方
★クライアントから指名や予約が欲しい方
★リラクゼーションのトリートメントしかできない方
★NYスタイルのオイルマッサージセミナーを受講する方
★★★セミナー&講座メニュー★★★
★見て触れて確認するセラピストのための解剖学セミナー
★NYスタイル・メディカルオイルマッサージセミナー
★NYスタイル・ヘッドマッサージ講座
★五行ヒーリングマッサージセラピー講座
★★★JUMIのプロフィール★★★
★★★受講生のご感想★★★
***2018年、2019年は
妊活&妊娠&出産のため
2020年はコロナウィルスのため
日本でのセミナーは開催中止
★★★お問い合わせ・ご予約★★★