猫も杓子もzoomやオンライン講座 Feb 28, 2021
先日、久しぶりに鍼灸セッションをした際に
クライアントと話してたこと。
今は猫も杓子もzoomやオンライン講座ばかりで
ニューヨークの学生たちはほぼzoomで学んでる。
エリアによって、小学校は週1〜2回、学校へ通い
その他は、zoomでクラスを受けてる。
zoomの時は親も付き添ってるので、
子供だけでなく親もかなり大変だと
ママ友からけっこう聞いてる。
そんな話をしてる最中に
「Jumiさんは、日本でセミナーを開催してるのであれば
オンライン講座はやらないのですか?!」
と質問されました。
オンライン講座って、講座の内容次第では
座学などでは良いと思うけど
実技が入ってくるとなると
わたしがやってる講座やセミナーは
オンラインでは向いてないかな〜と。
正確に言うと、治して癒す(別名:お金を稼ぐ)技術を
教えてるので、対面じゃないとちゃんと教えれないと考えてます。
あと、実はオンライン講座にわたし自身が
あんまり興味がないんですよね。。。笑
3年前ほど、インナーチャイルドの勉強をしたくて
オンラインで学んだけど(しかもマンツーマン)
実際、頑張って聞いてるんだけど
どことなく、上の空になってて。。。笑
と言うのは、性格上、わたしは机の前に座って
画面と向き合うことが10分もできないようです。
簡単に言えば、集中できないみたいです。笑
それがわかってから、オンラインで学ぶのが
向いてないとわかりました〜笑
こんなわたしがオンライン講座を
主催できないでしょう〜笑
という会話をしましたよ。
今の時代、そんな風潮だけど、自分に合ってなかったら
無理にしなくてもいいのかな〜と思ってます。
なんやかんや言ってもコロナウィルスパンデミックも
年内くらいでだいぶ、落ち着いてくるのでは?!と
思ってます。
アメリカでは、ワクチン接種の開始とバイデン政権に
代わった影響もあって感染者も日に日に低下してきてます。
ニューヨークでは、医療関係者をはじめ、スクール関係者、
高齢者や疾患持ちの方にワクチン接種が始まっていますし、
そして今春もしくは初夏までには
一般人にも接種がスタートする予定とのことです。
一刻も早く落ち着いて欲しいですね〜
日本でのセミナー開催が待ち遠しいです。