BLOG
-
セラピストのための解剖学セミナーとは
Oct 28, 2021
マッサージで仕事をしたいと思うなら 必ず学んで欲しいことがいくつかあります。 その中で解剖学の骨と筋...
read more
-
ボディトリートメントの手技によってスピードを変えること!
Oct 27, 2021
the jumi NYが開催しています NYスタイル・メディカル(旧セラピューティック) オイルマッサージセミナーは ...
read more
-
セラピストのための働き方や生き方のお話をしませんか?
Oct 26, 2021
わたしは、高校を出てからずっと鍼灸師、柔道整復師、 マッサージセラピストとして、人を治す癒す業界にいます。 ここから離れたいと思ったことも ...
read more
-
反応を見ながらマッサージ手技を変える
Oct 25, 2021
NYスタイル・ヘッドマッサージ講座では 肩こり、首こり、頭痛、TMJ(顎関節症 )や眼精疲労 そして一過性耳鳴りにも効果が期待できます。 ...
read more
-
NYスタイルのヘッドマッサージ1日講座では その3
Oct 23, 2021
the jumi NEWYORKが主宰してます ヘッドマッサージ1日講座では よくありがちな理論優位で 全く使えな...
read more
-
NYスタイルのヘッドマッサージ1日講座では その2
Oct 22, 2021
肩こりからくる頭痛、TMJ(顎関節症)、歯ぎしり、 食いしばり、眼精疲労、耳鳴りなどの症状に対して ...
read more
-
セラピストと関係する五行は「金」
Oct 21, 2021
セラピストやボディワーカーなどの職業は 東洋医学の五行思想で関係するのが「金」 かなぁ〜と思います。 ...
read more
-
ネガティブな感情や気持ちと関係する経穴や経絡
Oct 20, 2021
今年で鍼灸師になって、25年目になります。 いつの間にか、人生の半分以上 になってました!! ...
read more
-
働き方や生き方の変わり目がやってきてる
Oct 19, 2021
わたしは鍼灸師、柔道整復師の 国家資格を取得して鍼灸師は約25年 柔道整復師は約22年が経ちます。 ...
read more
-
ヘッドマッサージでもあなたの基準を作ること
Oct 18, 2021
頭皮の硬さは個人差があります。 わたしの夫の頭を触る時は いつもふにゃふにゃしてるんですよね〜 浮腫が生じやすい頭...
read more