働き方や生き方の変わり目がやってきてる Oct 19, 2021
わたしは鍼灸師、柔道整復師の
国家資格を取得して鍼灸師は約25年
柔道整復師は約22年が経ちます。
鍼灸治療、ほねつぎ業務からどんなに離れてても
プロフィールにはこの資格を前面に出し続けています。
もちろん、わたしの強みでもあるし
これらがなければ、今がないんですよね。
これらの下積みが長期間あったからこそ
教える仕事に就くことができました!
現在、人を治す癒す職業では
国家資格を取得せず、民間資格で間に合ってる
ご時世になりつつあります。
時間もお金もセーブできる上、
誰でも簡単に取得できるメリットが
魅力的なんだと思います。
国家資格は厚生労働省が指定した養成学校で
3年間学んだ後に、国家資格の受験資格が得られるわけで、
もし受験に合格しなかったら
その1年後に再受験するんですよね〜
3年間学んだ時間とお金と労力は
はかり知れません。
国家試験の勉強は、夜な夜な勉強することで
不眠になるし、さらに緊張しっぱなしのため
わたしもなりましたが、神経性腸炎や胃腸炎に
なる人も多いんですよ〜
そんな過酷な勤労学生生活が終わって
晴れて国家資格を得て
それぞれの就職先へいくのですが
現在、わたしと一緒に卒業した3分の2は
鍼灸師として活躍されてないと聞いてます。
悲しいですね。。。
また昔からthe jumi NEWYORKでは、
特に国家資格者の受講生からのご相談が
よくありました。
このまま整形外科、整骨院で働くのが嫌とか
鍼灸院を開業したけど、集客ができないのが悩みとか
根本的にこの仕事に合ってないかも!?とか
そんなことなどがきっかけで、この業界から退くことを
考えたりされるんですよね。
またセラピストさんも、検定、認定書などを取得されたにも関わらず
職業としては、合わなかった方もいらっしゃるかと思います。
実際に、学びにきてくださった過去の受講生さんを
見てて6割強くらいの方が、セラピストさんに
向いてないかな〜と正直に思いました。
わたしはね、たとえ、治療が不向きだとわかっても
興味がなくなったとしても、職業として
合わなかったとしても
何らかの違ったカタチで国家資格、認定書等、
経験や知識などを活かしたらといつも思ってるんです。
はたまた全く違う職業に向いてる方も中にはいるので
そう言った方には、方向転換できるようにお手伝いを
したいな〜と思ってます。
/
もっと活かせることがあるんですよ!
違う見せ方をするんですよ!
もしくは全く違った職業へと方向転換する!
\
実はそれらをご自分で紐解いていくお手伝いを
したいなぁ〜と以前から考えてました。
そのきっかけは、やっぱりわたし自身が
産後半年でコロナ禍がやってきた以来
ずっと考えてました。
結婚、妊娠、出産、育児、介護などの
ライフイベントがあると
今までの価値観も変わってくるし
家族優先で考えてしまうのが自然であって
それに伴った働き方、生き方をしたいなぁ〜と
わたし自身が強く思いました。
さらに昨今、パラレルキャリアが注目され
本職以外に他の職業に就いたりと
働き方もライフスタイルによってどんどんと多様化しつつ
コロナ禍でさらに拍車が増したと思います。
そういった社会的な状況とわたし個人の状況が
タイミング的に一致したようで
まさに働き方や生き方の変わり目がやってきてます。
それがスムーズに移行できたらいいのですが
2歳児のお世話をしてるので、少しずつしか
進めないのが現状なんです。。。。苦笑
日本へ行き来するのも、今はただでさえ
簡単ではないのに、子供連れとなると
けっこう大変なんですよ〜泣
そういうことがありまして
来月セミナー講座を開催するのですが
それ以降は、当分の間、技術セミナー・講座は
お休みする予定でいます。
ぜひ今回の大阪セミナー講座をお見逃しなく!
クライアントの身体を癒やして治して25年が経ち
マッサージ・トリートメント技術を教える仕事は
10年が経ちました。
日本とニューヨークで鍼灸師、柔道整復師そして
マッサージセラピストとして働いた経験を
/
これからボディトリートメントを学ぶ方
本格的にプロを目指す方
ブラッシュアップを図りたい方
\
のために
サロンや医療機関で使える豊富な技術と知識を
日本で教えています。
大阪で開催するセミナースケジュール、ご予約、お問い合わせは
下記URLにてご覧いただけます。
★★★★★このような方々が受講されてます★★★★★
★これからセラピストを目指す方
★技術や知識のブラッシュアップを図りたい方
★現場で使える解剖学を学びたい方
★プロから本格的なことを学びたい方
★メディカルマッサージの基礎を学びたい方
★今触ってる場所はどこ?と答えられなかった方
★ニューヨークでセラピストとして働くことを目指してる方
★実際の体で見て触れて確認したい解剖学を学びたい方
★お家サロンをしつつ、勤務したいセラピストの方
★セラピストだけで生活をしたい方
★海外でも通用する技術を身に付けたい方
★治療ができるオイルマッサージorノンオイルマッサージを学びたい方
★クライアントから指名や予約が欲しい方
★リラクゼーションのトリートメントしかできない方
★NYスタイルのオイルマッサージセミナーを受講する方
★★★セミナー&講座メニュー★★★
★見て触れて確認するセラピストのための解剖学セミナー
★NYスタイル・メディカルオイルマッサージセミナー
★NYスタイル・ヘッドマッサージ講座
★五行ヒーリングマッサージセラピー講座
★★★JUMIのプロフィール★★★
★★★受講生のご感想★★★
***2018年、2019年は
妊活&妊娠&出産のため
2020年はコロナウィルスのため
日本でのセミナーは開催中止
★★★お問い合わせ・ご予約★★★