子供は親を見て育つ?! Oct 13, 2021
写真上、ハロウィンのデコレーションが
近所でちらほらと見かけ始めました〜
写真下、先日オットがカップに入った
ティラミスケーキを買ってきてくれたんですが
箱を開けてみてただただびっくり!!!
3個あるうちの2個が横になって入ってました。
ケーキの箱を横にするとこんな状態になるけど
そんなことしなくてもすでに横になってました!!!笑
2個目からのケーキのスペースがないのに
なぜこの箱の大きさを使うのかは理解できません。
ここの店はNYCに10店舗以上ある?!
チャイニーズ系ベーカリーなんですがね、
社員教育なんてないですよね、、、
本当に開いた口が塞がらなかったです。笑
先週末、46歳の誕生日を迎えました!
子育てを始めてから2年が経ち
やっと少し余裕が出てきました。
妊活から右も左もわからず
ただただ突っ走ってきて思ったことが
妊活、妊娠、出産、特に子育てって
クリエイティブなことだなぁ〜って。
ニューヨークに住んでることもあって
本当に一筋縄ではいかないことばかりで
毎日が試行錯誤の連続みたいな感じです。
大げさですが。。。笑
でもありがたいことに
ニューヨーカーたちが子供や赤ちゃんに
とっても寛大なので、その分ストレスが少ないですね〜
電車やバスなどの公共機関を使うときなんて本当に思います。
ここが日本と違って育てやすい大きな点かもしれません。
ただ幼稚園に入るまでの期間などのシステムは
日本の方が断然良いかも。。。
もし保育園やデイケアーなどに預けるとなると、
お金がむっちゃかかるので〜笑
さて息子は日本人とガーナ人のミックスなんですが
先日、ミックスの子供を持つママ友と
意見が一致したことがありました。
それは日本人(両親が日本人)の子供は、
ミックス(父親母親のどちらかが日本人)の子供や
外国人の子供よりかは落ち着いてるということです!
毎日、他の子供を公園で見たり、実際にアメ人の子供と
プレイデートしたりして感じたことです。
やっぱり子供は親を見て育つのかな〜って思います。笑