セラピストのためのボディメカニクスをご存知ですか? Sep 20, 2020
さてボディメカニクスという言葉をご存知でしょうか?
これは指や手首、腰を痛めてるセラピストさんに
ぜひ知って頂きたいです!
要約すると体の重力などを上手く使うことで
体の負担を軽減させることを目的にしており
日本では主に介護士さんや看護士さんが学ばれています。
欧米諸国では、マッサージセラピストたちにも
認知されておりアメリカでは州認定校のカレッジで、
しっかりと学ぶ理論です。
また過去に、ドイツやオーストラリアからお越し頂いた
元受講生さんたちも国家資格認定校のマッサージ
セラピストカレッジでは必ず学んでいるとおっしゃっていました。
日本のアロマセラピスト、鍼灸師、柔道整復師や
ボディワーカーたちには認知されていない
ボディメカニクス理論を
the jumiでは実践で使えるトリートメントと共に
しっかりと学ぶことができます。
5年後、10年後、20年後(私のように!)も
セラピストとして活躍したいのであれば
セラピスト自身の体を守りながらする
トリートメントスタイルを構築することをお勧めします。
ボディメカニクスを学ぶことで、体の大きな方や圧が強い方にも
対応できやすいかと思います。
しかしすぐにコツを覚えてできる生徒さんもいてたら
何度も練習をこなさないといけない方もいらっしゃいますので
学ぶ意欲のある方の受講をお待ちしております。
クライアントの身体を癒やして治して24年が経ち
マッサージ・トリートメント技術を教える仕事は
10年が経ちました。
日本とニューヨークでセラピストとして
働いた経験を
/
これからボディトリートメントを学ぶ方
本格的にプロを目指す方
ブラッシュアップを図りたい方
\
のために
サロンや医療機関で使える豊富な技術と知識を
日本で教えています。
★★★★★このような方々が受講されてます★★★★★
★これからセラピストを目指す方
★技術や知識のブラッシュアップを図りたい方
★現場で使える解剖学を学びたい方
★プロから本格的なことを学びたい方
★メディカルマッサージの基礎を学びたい方
★今触ってる場所はどこ?と答えられなかった方
★ニューヨークでセラピストとして働くことを目指してる方
★実際の体で見て触れて確認したい解剖学を学びたい方
★お家サロンをしつつ、勤務したいセラピストの方
★セラピストだけで生活をしたい方
★海外でも通用する技術を身に付けたい方
★治療ができるオイルマッサージorノンオイルマッサージを学びたい方
★クライアントから指名や予約が欲しい方
★リラクゼーションのトリートメントしかできない方
★NYスタイルのオイルマッサージセミナーを受講する方
★★★★★ 関連記事★★★★★
★★★見て触れて確認するセラピストのための解剖学セミナー
★★★NYスタイル・メディカルオイルマッサージセミナー
★★★NYスタイル・ヘッドマッサージ講座
★★★五行ヒーリングマッサージセラピー講座
★★★★★JUMIのプロフィール★★★★★
★★★★★セミナー受講生のご感想★★★★★
***2018年、2019年は
妊活&妊娠&出産のため
2020年はコロナウィルスのため
日本でのセミナーは開催中止
★★★★★全てのセミナー情報★★★★★
★★★★★Instagram★★★★★
良かったらのぞいてみてね〜
https://www.instagram.com/thejuminy/
★★★★★お問い合わせ★★★★★